保護猫のウル日記 日記⑩ (2025年)
こんにちは!
アトリエ 猫のぐーさんです。
2025年 3月最終週 週末
ウル 3歳10カ月
本日も週1回、週末の日、
ここでしか見られない、ウルさん~~
後半は、2025年釣り編パート2です!!
ドアップ!!
今回から、文字と写真を大きくしました~
文字が小さくて、大きくしないと見づらかったですよね(^^;)
わ~~あ
↓証明写真
全身バージョン
そこからの~~
↓おじいさん顔w
うふふふ
ごろん
眠くなってきた?
↓柔軟性
チラっ
また潜る♡
↓寝起きのお手々ないない~
ご挨拶
↓TVで猫が出ると猛ダッシュ
TVが近っ!!
ウルさんはここまで~
またにゃ~
↓ここからは、番外編
2025年釣り編パート2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~釣り編~
今日も始まります!!
釣り編と言う事で、3月2回目の
待ちに待った釣りでございます。
「苫小牧。。。」からの「石狩」
でございます。
いざ!日中の根魚釣りは、私には難しいかなと思い、
穴釣り中心にやっていこうと思います。
用事のついでに、苫小牧の様子を見に行きます。
良い穴釣り場があるな~
ちょっと波が荒れておりますが。。
少しやってみよう!
根がかりしまくりでした~
ちょっと厳しい~
苫小牧のパチンコ屋の裏、面白そうだけど、
波が強くて、断念。
移動して、苫小牧のキラキラ公園!
釣り人0名。
散歩だけにしました~
最近、釣り禁止の所が増えているらしいので、
調べて、また来ます!
日にちを変えまして、いざ!
いつもの石狩!!
石狩は、沢山スポットや堤防があります。
過去に、ソイ・メバル・マハゼ・リュウグウハゼ・
カレイ・ウグイを釣っています。
まずは、一本!イカをつけて、ダメ元で投げ釣り。
今日の本命は、穴釣りからの子持ち根魚!!
こっこを作りたい!!こんにゃくも買っちゃったw
↓初めてのダイソーの穴釣り竿を試します。
ブラクリ、ジグヘット、中通り重りなど付け替えながら、
ワーム系の疑似餌で釣っていきましょう!
使ってみると。。。
穴釣りに丁度良い!
ちょっと、短すぎるかな~
確か、もうワンサイズの穴釣り用の竿も
ダイソーに売っていた様な~
大きい方をおススメします。
今日は、短い方でやっていきます。
雪解けの水や泥が流れ込んでいます。
こう言う日って釣れるのかな~?
朝まで雨が降っていました。
現在、13時過ぎの満潮になりかけスタート!!
穴も濁っている。
どんどん、穴から穴へと~
10秒位ずつ、アクションして来なかったら、
次へ
遠くは、透き通ってキレイ
濁っていない穴場へ
すると、、、
小さいカジカ!!
リリース「ありがとう」
大きいの釣りたい!カジカだったら、小さいイクラ風の
醤油漬けができるのに~
食べてみたいな~
ワームを変えて、少し大きいワームにしてみました。
クロソイ?やった!!
卵は持ってなさそう~
この後も、20匹近くのクロソイ・メバルが釣れました~
いつもだと、ホッグワームで釣れるのに、
今日は全然当たりがなく、
ピンテール・シャッドテール・グラブワームで釣れました。
ワームを変えるだけで、当たりのなかった穴でも釣れました。
ルアー・ソフトワーム系の釣りは、環境・季節・時間によって
変える事が大切だと実感しました。
最後に、アイナメ系?秋に釣った子とは、
色が違う!婚姻色か地域によるのでしょうか。
先輩は、婚姻色と言っていました。
今日、活躍してくれた子たちです↓↓
中通し重りはダイソーさん、ワームはセリアさん。
本当に、百均最高!!ありがとうございます。
百均で釣りが、こんなに楽しめる時代です!
先輩は、竿とリールはいいものにしなさいと言っていましたが、、
アマゾンやホームセンターで2000円~3000円
で売っているもので充分に楽しめます。
いかに、安く爆釣りできるか、先輩と勝負ですね!
なんでも、お金じゃないんだよ。
工夫と心だよ!
帰宅!!
クロソイをさばいていると、数匹の内臓に黒い液体が入った
丸い袋がありました。
調べてみると、まだ成長途中の卵だそうです。
まだ、早かったな~
煮つけと天ぷらにしようと思います。
と言うところで、本日の釣り編も終了です。
番外編の釣りの方が長くなりましたねw
今日も見て頂きありがとうございます。
Instagram・X・Threadsで毎日保護猫のウルさんと
ポストカード・ハンドメイド作品を投稿しています。
フォローよろしくにゃ~